このサイトは、ざっくり近畿地方の謎解きや観光地などに行った感想をお届けしています。
この記事は
右近の選択 キリシタン大名と本能寺
についての感想をお伝えしています
ブブノスケの謎解き体験レビューをはじめるのだ
ゆるふわすぎてネタバレはありません。
ゆるふわすぎて内容と関係ないことも多々含まれます。
ちゃんとしたレビュー記事を読みたい人向けではありません。

高槻城(跡)で繰り広げられるリアル謎解きゲームをやってきました。
これらのリアル脱出・謎解きゲームではラストミッションはやや難易度を高く設定されているものなんですが、私的には全然納得いきませんでした…
明智光秀×歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in高槻城について

こちらの謎解きは、制限時間なし・人数制限なしで楽しむことができます。
史実に基づいているところもあるので、歴史大好き・明智光秀大好き・お城大好きな人は楽しめるイベントです。
明智光秀、謎の城シリーズで福知山城編もあります。
公式サイト | 公式サイト |
---|---|
開催期間 | 2019/10/18(金)~ 2020/03/31(火) |
受付時間 | 10:00~15:00 |
タイトル | 明智光秀×歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in高槻城 「右近の選択 キリシタン大名と本能寺」 |
プレイ料金 | 1,500円(税込) |
想定所要時間 | 2-3時間 |
謎解き提供会社 | NAZO×NAZO劇団 |
購入場所 |
高槻市観光案内所 〒569-1116 大阪府高槻市白梅町1-1 JR高槻駅 ※駅前にあります。 |
場所 | 高槻城下町エリア・安満遺跡公園 |
当日参加って可能なの?「当日券」の買い方について
一般的に街歩きの謎解きは当日販売元に行き購入すればすぐに遊べます。
しかし、NAZO×NAZO劇団の城謎シリーズは、ちょっとだけめんどくさいことになっています。
事前にインターネットで予約するか、コンビニでチケットを出す必要があります。
手数料がかかるチケット郵送とかは絶対にもったいないのでやめておいてください。

「右近の選択 -キリシタン大名と本能寺-」をやってきた感想




https://kinki-nazo.com/tokitoki-hihounazo/
今はもう違う謎解きになっているのだ

序盤の謎はとても簡単で行けばとけるような問題ばかりでした。
時間に余裕があったらこのエリアで御飯を食べたりすこしまったりしてもいいと思います。


冊子にも書いていますが、「落ち着いた場所で解こう」っていう問題まで進んだらあとはどこでも解けますので温かいところへ避難して解くのをおすすめしています。
右近の選択 キリシタン大名と本能寺をクリアしてみて
ラストの謎解きがちょっとややこしくて、そう捉えるのかーって感じです。
ネタバレになるので言えませんが、これを一発で解けたらなかなかクリエイティブな頭をしていると思います。
電車に乗るタイプの街歩きよりも早く終わりますので、午前中のみ午後のみでも遊ぶことができます。
そんなに人混みの中も歩かないので、ごちゃごちゃしたところはちょっと…って人にもおすすめの謎解きでした。
最後までお読みいただきありがとうございます。